24時間フリータイム
線維筋痛症と闘病している私の日常
FC2プロフ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

今日は次女の17才の誕生日
朝起きて私のとこにきたから「おっはよーん
」て、言ったら|||(-_-;)||||||
「なんか、他に言うことないの
」
「????あっちゃー」「お誕生日おめでとう

」
うちの2番目は、典型的なツンデレなので、
低い声で「お母さん2番目だけどね…友達からメールきたから
」
ハ・ハ・ハ…ハ…

やっちまった……
今日は午前中ゆっくり休んで、午後からフル回転です。上の娘がどうしても夜出かけるので、5時頃にはお誕生日してやらないと。大好きな豚の角煮をリクエストされてます。ホントはお寿司巻いたりしてあげたいんだけど、体力的に無理そうなので、それで我慢してもらいます。
問題は、お昼頃上の娘と2人でアイスケーキ
を取りに行くらしいのです、が、ご承知の通り、起きれるのか…もし起きれなかったら、私が一緒に行くことになります
(>_<)


昨日から腰から下の鈍痛が続いていて、あんまり沢山歩けそうにない…それに帰ってすぐ準備は、|||(-_-;)||||||…
かなりきつい。
どぼしよう…神様どうか今日だけはお姉ちゃんが起きれますように

「なんか、他に言うことないの

「????あっちゃー」「お誕生日おめでとう



うちの2番目は、典型的なツンデレなので、
低い声で「お母さん2番目だけどね…友達からメールきたから

ハ・ハ・ハ…ハ…


やっちまった……


問題は、お昼頃上の娘と2人でアイスケーキ

(>_<)



昨日から腰から下の鈍痛が続いていて、あんまり沢山歩けそうにない…それに帰ってすぐ準備は、|||(-_-;)||||||…
かなりきつい。
どぼしよう…神様どうか今日だけはお姉ちゃんが起きれますように


スポンサーサイト
コメント
そうでした。こういちさんはとんちの日9日生まれでした。
ケーキ取りに行くまで、紆余曲折(笑)ありましたが、無事お誕生日できました。
上の娘は24才下の娘は17才です。
どっちかというと下の娘の方が姉&母みたいですが(笑)
「ああ、私が精神的にやられそうだわ…」
と…こぼしながらも、うちの大黒柱のようになってます。
ちょっと前まで、学校もろくに行かず、何考えてるかわかんなかったのに、ホントに変わりました。下の娘には心配かけないようにしなくては、親として失格です。
こういちさんは、ご家族は?…無理に聞いたりしませんから…気が向いたら教えてくださいね
ケーキ取りに行くまで、紆余曲折(笑)ありましたが、無事お誕生日できました。
上の娘は24才下の娘は17才です。
どっちかというと下の娘の方が姉&母みたいですが(笑)
「ああ、私が精神的にやられそうだわ…」
と…こぼしながらも、うちの大黒柱のようになってます。
ちょっと前まで、学校もろくに行かず、何考えてるかわかんなかったのに、ホントに変わりました。下の娘には心配かけないようにしなくては、親として失格です。
こういちさんは、ご家族は?…無理に聞いたりしませんから…気が向いたら教えてくださいね

下の娘さんへ
お誕生日おめでとうHappy♪(*^-^)iiiBirthday
KEYさんへ
本当にお疲れ様でした。辛い体を我慢して娘さんの大好物の豚の角煮を作ってあげて。
涙が出ます。ふらついて、痛くて自分のことも大変なのに。
でも昨日頑張ってあげたから、今日は娘さんのヘルプが出たんだと思います。日頃のKEYさんをちゃんと見てるから。優しい女の子に育てて。お母さんは偉い。
お誕生日おめでとうHappy♪(*^-^)iiiBirthday
KEYさんへ
本当にお疲れ様でした。辛い体を我慢して娘さんの大好物の豚の角煮を作ってあげて。
涙が出ます。ふらついて、痛くて自分のことも大変なのに。
でも昨日頑張ってあげたから、今日は娘さんのヘルプが出たんだと思います。日頃のKEYさんをちゃんと見てるから。優しい女の子に育てて。お母さんは偉い。
おねえさんありがとう
下の娘は少し前まで、外でも泣き出すような娘でした。
突然に変わった気がします。ありがたいです。
わたしは、ホントに何もしてやってこなかったんです。今家にいるようになったら何にもできない…でも、なんにもしなくていいからと言ってくれます。
赤ん坊の時から一緒にいる時間がなくて、今やっと一緒にいれる。それだけでもうれしいと言ってくれます。

突然に変わった気がします。ありがたいです。
わたしは、ホントに何もしてやってこなかったんです。今家にいるようになったら何にもできない…でも、なんにもしなくていいからと言ってくれます。
赤ん坊の時から一緒にいる時間がなくて、今やっと一緒にいれる。それだけでもうれしいと言ってくれます。

家族は・・・・
一人もんなんですよ、今。
本当のことを書いて交流したいので本当のことを書きました(^^)
81歳と79歳の両親と同居していて
その老人から介護されてます(^^;
娘さんは、めいっこと同じ学年ですね。
今年は3年生になるので、受験を心配してます。
高校受験の時も大騒ぎしましたからねぇ(^^;;
一人もんなんですよ、今。
本当のことを書いて交流したいので本当のことを書きました(^^)
81歳と79歳の両親と同居していて
その老人から介護されてます(^^;
娘さんは、めいっこと同じ学年ですね。
今年は3年生になるので、受験を心配してます。
高校受験の時も大騒ぎしましたからねぇ(^^;;
こういちさんへ
ありがとうです
ご両親が健在なことは何よりです。
私の両親は離婚していて父は数年前になくなりました。亡くなる前に一度だけ会いにいきましたが、死ぬ間際まで、なんにも変わっていませんでした。私は父が亡くなった事を弟から聞きましたが、全てを弟に押しつけ全てを拒否しました。亡くなった日も覚えていません。母は今施設に入っています。私が離婚してから数年間一緒に暮らしていましたが、私のいないところで上の娘の心を傷つけていました。今でいう虐待もあったようです。なんにも気付いてやれなかった。今あの娘が病んだいる大元になにも気付いてやれなかったバカな母親です。わたしの母親は精神的に病んだいました。わたしが子供の頃からです。ヒステリックなんです。ストーカーのようにしつこく
をかけては相手を攻撃したり…私を自慢の娘だと勘違いしてます。
そんな環境に育ってきた私はメンタルクリニックで子供の頃からの全てが今の病気に繋がっていると考えているようです。歳をとり、うちにきたがりますが、娘が絶対拒否します。今の状態で母親を娘にはあわせられません。恥ずかしい話しですよね。とても悲しい現実です。私の中でもいろんな感情がぐちゃぐちゃでどうしたらいいのかわかりません。
両親がご健在で息子を見てくれる…私にはとてもとても羨ましいことです。こんな家族もいるんです。笑ってください
ありがとうです

ご両親が健在なことは何よりです。
私の両親は離婚していて父は数年前になくなりました。亡くなる前に一度だけ会いにいきましたが、死ぬ間際まで、なんにも変わっていませんでした。私は父が亡くなった事を弟から聞きましたが、全てを弟に押しつけ全てを拒否しました。亡くなった日も覚えていません。母は今施設に入っています。私が離婚してから数年間一緒に暮らしていましたが、私のいないところで上の娘の心を傷つけていました。今でいう虐待もあったようです。なんにも気付いてやれなかった。今あの娘が病んだいる大元になにも気付いてやれなかったバカな母親です。わたしの母親は精神的に病んだいました。わたしが子供の頃からです。ヒステリックなんです。ストーカーのようにしつこく

そんな環境に育ってきた私はメンタルクリニックで子供の頃からの全てが今の病気に繋がっていると考えているようです。歳をとり、うちにきたがりますが、娘が絶対拒否します。今の状態で母親を娘にはあわせられません。恥ずかしい話しですよね。とても悲しい現実です。私の中でもいろんな感情がぐちゃぐちゃでどうしたらいいのかわかりません。
両親がご健在で息子を見てくれる…私にはとてもとても羨ましいことです。こんな家族もいるんです。笑ってください

また、涙出ちゃった(;_;)。最近とっても涙もろいおねえです。
「赤ん坊の時から一緒にいる時間がなくて、今やっと一緒いれる。それだけでもうれしい」って言って貰えて、KEYさん嬉しいね。
頑張っている姿をずっと見ていたくれたのだね。痛くてつらいけど優しい子供たちに囲まれ幸せだね。
家族背景は人それぞれ良いところばかりじゃないから、笑ってくださいなんて言わないのよ。
最愛の娘さんが二人もいる、幸せよ。
「赤ん坊の時から一緒にいる時間がなくて、今やっと一緒いれる。それだけでもうれしい」って言って貰えて、KEYさん嬉しいね。
頑張っている姿をずっと見ていたくれたのだね。痛くてつらいけど優しい子供たちに囲まれ幸せだね。
家族背景は人それぞれ良いところばかりじゃないから、笑ってくださいなんて言わないのよ。
最愛の娘さんが二人もいる、幸せよ。
おねえさんへ
下の娘が小学校の時の担任の先生の言ってくれたことで、今でも忘れられないことがあります。まだ若い先生でしたが、家庭訪問の時です。私が何気なく言った「普通の家庭ではないので…」
「お母さん、普通の家庭って、どんな家庭ですか?普通の基準てなんですか?それを言うなら僕の家庭も普通ではなかったですよ」
それから先生は自分の家族の話しをしてくれました。
ホントだ…普通普通っていうけどみんな一軒一軒違うんだよな…
なんか心が軽くなった気がしました。
確かに両親揃っている家庭とは違う。我慢もさせた。さびしい思いもいっぱいさせた。でも両親がいても必ずしも幸せとは限らない。一番わかっている私がその言葉に逃げていたんです。
どんな親でも親は親。親がいたから私が存在し、娘たちが存在するんですよね。それだけは感謝します。
いつか娘の心の傷が癒えて、そう思ってくれる日がくることを祈ります。おねえさん、思い出させてくれてありがとう。
感謝です。
下の娘が小学校の時の担任の先生の言ってくれたことで、今でも忘れられないことがあります。まだ若い先生でしたが、家庭訪問の時です。私が何気なく言った「普通の家庭ではないので…」
「お母さん、普通の家庭って、どんな家庭ですか?普通の基準てなんですか?それを言うなら僕の家庭も普通ではなかったですよ」
それから先生は自分の家族の話しをしてくれました。
ホントだ…普通普通っていうけどみんな一軒一軒違うんだよな…
なんか心が軽くなった気がしました。
確かに両親揃っている家庭とは違う。我慢もさせた。さびしい思いもいっぱいさせた。でも両親がいても必ずしも幸せとは限らない。一番わかっている私がその言葉に逃げていたんです。
どんな親でも親は親。親がいたから私が存在し、娘たちが存在するんですよね。それだけは感謝します。
いつか娘の心の傷が癒えて、そう思ってくれる日がくることを祈ります。おねえさん、思い出させてくれてありがとう。
感謝です。
コメントの投稿
トラックバック
http://key0716.blog103.fc2.com/tb.php/52-7f557378
10代だと思うのですが、この現象は仕方ないですよね。
親が辛いとわかっていても、自分の誕生日は「別」なんですよね。
でも、悪気は一切あるはずないので、当たり前の出来事として受け入れてあげましょう。
下の娘さん、お誕生日おめでとうございます(^O^)/
私も1月生まれですよん(^^;